明日より受験のため3日ほどお休みします。
わいの幸運を祈っていてほしいが少し言いたいことがある
実際大学なんてものは通過点に過ぎないし、なりたいものが明確であるほど他の道なんていくらでもある
わいの興味ある職業はそもそも大学にいってどうこうなるものとは思えない
高い学費を親に払って頂く割には、やりたい勉強とそうでない勉強のバランスが悪すぎる
1年生は基礎で理論?
実習は2年から?
正直興味のある分野であってもやらされる勉強では寝ることが目に見える
いつ使うのかわからん卒業レポートにどれだけの時間を費やせばいいのか
大学を出て一般企業に就職しても、そこから研修なんて何のために大学に行くのかわからない
情報化社会として常に変わり続けている社会に対し100年前から変わらない学習スタイル
医者や教育者という職に就きたいのなら話は別だが、一般企業に就職するために大学に行くのはどうなんだろう
コスパが悪過ぎないか?
という考えを最近になって持つようになり、正直進学を迷っている
(センター2日前なのに笑)
とりあえず、やれることはやってこよう
しばらくの間、アデュー!
0コメント